micachanに聞かれたことを説明するブログ

2015年12月30日水曜日

Nexus5X : 初期化(リカバリーモード)


Nexus5Xをリカバリーモードで初期化した手順です。
公式とはいろいろ違ってました。→ https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja


工場出荷時の状態にする手順です!
すべてのデータは消去されます!


動画です。


図説です。
  1. 電源を切った状態で、電源ボタン+音量小ボタン同時押し


  2. Start と表示 → 音量小2回 Recovery mode → 電源ボタンで実行


  3. コマンドが指定されていません。


  4. 電源ボタンを押してから音量大ボタン


  5. 音量小4回→Wipe data/factory reset


  6. 音量小ボタン→Yesを選択


  7. Date wipe complete.と表示されたら、音量小を8回 or 音量大を1回→Power off



以上です。
wipeのスピードが速過ぎる気がしたのはほとんどデータが入ってないからかもしれません。

2015年12月10日木曜日

Windows : デスクトップにショートカットを作成


Win7/8.1どちらでもほぼ同じ操作です。

動画です。

 

図説です。

  • ショートカットを作成したいフォルダ/ファイルの上で右クリック
    →送る
    →デスクトップ(ショートカットを作成)
    desktopshortcut
  • 以上です。
    desktopshortcut2

2015年11月3日火曜日

Windows7 : 最近使ったプログラムの表示数の変更


ウィンドウアイコンをクリックした時に最初に表示される、最近使ったプログラムの表示数の変更手順です。
↓ こういうことです。

recentapp

まずは動画です。

 

図説です。

  1. タスクバー上で右クリック→プロパティ
    recentapp1
  2. [スタート]メニューのタブを選択→カスタマイズ
    recentapp2
  3. 下側の最近使ったプログラムの表示数を変更
    recentapp3

以上です。

2015年10月25日日曜日

Windows8 : デスクトップショートカットの作成


Win8.1のデスクトップショートカットの作成手順です。

まずは動画です。

 

図説です。

  • デスクトップ左下のWindowsアイコンをクリック
    win81shortcut1
  • 下矢印アイコンをクリックしてアプリ一覧を表示
    win81shortcut2
  • ショートカットを作成したいアプリを右クリック→ファイルの場所を開くを選択
    win81shortcut3
  • ファイルを右クリック→送る→デスクトップ(ショートカットを作成)を選択
    win81shortcut4
  • ショートカットができました。
    win81shortcut5

以上です。

2015年8月3日月曜日

Excel2013 : 未入力セルの背景色を変える手順


登録用のシートなどで、必須項目をわかりやすくするために未入力状態→セルの背景色有り、入力→背景色無しとする手順です。
条件付き書式を使います。

まずは動画です。

 

図説です。

  1. 【ホーム】 → 【条件付き書式】 → 【新しいルール】
    excelcellclr1
  2. 【指定の値を含むセルだけを書式設定】
    →【セルの値】 を 【次の値に等しい】 とし、値を 【=””】 (※ =”” は未入力のこと)
    →書式
    excelcellclr2
  3. 今回は未入力(=””)の背景色を変更
    →【塗りつぶし】 → 色を選択 → 【OK】
    excelcellclr3
  4. プレビューが指定した背景色になっているのを確認してOK
    excelcellclr4
  5. 以下の例では、
    未入力(名、URL) → 背景色有り
    入力(姓、ブログ) → 背景色無し
    となります。
    excelcellclr5

 

以上です。

2015年5月4日月曜日

MEMO Pad8 : 端末の初期化


auのASUS MEMO Pad 8 (AST21)を リカバリーモードにて工場出荷状態にする手順です。
NEXUS7の時とはいろいろ違います。


工場出荷時の状態にする手順です!
すべてのデータは消去されます!

動画です。

 

図説です。

  1. 電源を切った状態で、音量大ボタン + 電源ボタン長押し
    memopadreset1

  2. ASUS のロゴが表示されたらボタンを離す
    memopadreset2

  3. DROIDBOOT画面表示→音量小ボタン2回→FACTORY RESETを選択
    memopadreset3

  4. 電源ボタン→リセット開始
    memopadreset4

  5. 以降、画面指示に従う

 

以上です。

2015年4月26日日曜日

GoogleDrive : セルの値によってセルの背景色を変える


Google Drive スプレッドシート セルの値よってセルの背景色を変える方法です。条件付き書式を使います。

まずは動画です。

図説です。

  1. 表示形式→条件付き書式
    GDrive条件付書式1
  2. セルの書式設定の条件=次より小さい
    値 → -100
    セルの色 → 好きな色を指定
    完了
    GDrive条件付書式2
    ※ ちなみに1、複数の条件を追加できます。
    ※ ちなみに2、指定できる条件は以下です。
    空白セル
    空白ではないセル
    次を含むテキスト
    次を含まないテキスト
    完全一致するテキスト
    日付
    次より前の日付
    次より後の日付
    次より大きい
    以上
    次より小さい
    以下
    次と等しい
    次と等しくない
    次の間にある
    次の間にない
    カスタム書式
  3. 以上より、-100より小さい値を入力するとセルの背景色が変わります。
    GDrive条件付書式3

以上です。

2015年3月30日月曜日

GoogleDrive : 「現在のウィンドウは小さすぎてこのシートを正しく表示できません。」という警告への対応手順


Googleスプレッドシートで

GDSSErr1
現在のウィンドウは小さすぎてこのシートを正しく表示できません。ブラウザウィンドウのサイズを変更してください。
という警告への対応手順です。これが表示されるとスクロールできなくなったような状態になります。

原因は、
200行目などのセルを選択中に、
表示→固定→現在の行まで
を実行したためではないかと思います。
固定行/列の位置がウィンドウの外側になりましたよ、ということを ウィンドウが小さすぎる、という表現にしているのだと思います。

再現と対応手順の動画です。

 

表示→固定→行なし/1行/2行のどれかを選択すれば警告はなくなります。
GDSSErr2

以上です。

2015年2月11日水曜日

Excel2013 : マクロの記録コマンドの表示手順


Excel2013の初期状態ではマクロの記録や編集コマンドが表示されていません。マクロ関連のコマンドがある開発というタブの表示手順です。

まずは動画です。

 

図説です。

  1. ファイル をクリック
    excel2013macro1
  2. オプション をクリック
    excel2013macro2
  3. リボンのユーザー設定 → メインタブの開発にチェック → OK
    excel2013macro3
  4. 開発タブが表示され、マクロ関連のコマンドも表示されました。
    excel2013macro4

以上です。

2015年2月4日水曜日

Excel2013 : アドインをオフにする手順


Excelの起動画面をぼーと見ていたら、アドインの読み込みに時間がかかっていたので、アドインをオフにした手順です。
サクッと起動するようになりました。
オフにしたアドインは、Send to Bluetoothです。サクッと起動するようになったので多分これが原因だったと思います。

動画です。

図説です。

  1. ファイルを選択
    excel-sendBluetooth1
  2. アドイン→管理 : COMアドイン→設定
    excel-sendBluetooth2
  3. Send to Bluetooth のチェックを外す → OK
    excel-sendBluetooth3

以上です。

2015年1月28日水曜日

Googleカレンダー : 年ビューの表示方法


Googleカレンダーに日、週、月に加えて年ビューを追加するLabsの機能紹介です。

動画です。

 

図説です。

  1. 設定(歯車アイコン) → Labs
    gcalyview1
  2. 年ビュー → 有効にする
    gcalyview2
  3. 右側に年ビューが表示 → 移動
    gcalyview3
  4. 年ビュー表示
    gcalyview4
  5. 小さな三角アイコンをクリック → 表示/非表示の切替
    gcalyview5

以上です。

2015年1月27日火曜日

EXCEL2013 : 写真や図形をまとめて選択


写真や図形をマウスで一括選択する手順です。

動画です。

 

図説です。

  1. 検索と選択 → オブジェクトの選択
    excelselobj1
  2. マウスで全体を囲むように選択。
    excelselobj2
  3. まとめて選択されます。
    excelselobj3

以上です。