入力された値や文字によって、値を入力したセルの背景色を変更する方法です。
参考→値を入力したセルとは異なるセルの背景色を変える
Office2010の操作ですが、2007も2003もほとんど一緒です。
操作手順
図説です。
- 色を変えたいセルを選択
- [ホーム]→[条件付き書式]→[ルールの管理]を選択
Office2003では、[書式] → [条件付き書式]

- [新規ルール]を選択
- [指定の値を含むセルだけを書式設定]→[次の値に等しい]→文字列を入力(ここでは済と入力)
→[書式]
- [塗りつぶし]]→[色を指定]→[ダイアログが消えるまでOK]
- 入力された文字により背景色が変わります。
複数のルールを重ねることができます。図は2つのルールを作成してあります。
以上です。
0 件のコメント :
コメントを投稿