Google Homeをモバイルルーターに接続すれば、
出先でいつでも OK Google ができるんじゃね?
と思い、 モバイルルーターとスマホを接続して、 初期化済みのGoogle Homeの電源を入れて、Google Homeアプリからデバイスの追加に進んだところ、エラーがでました。

使用機器
- モバイルルーター:au Speed Wi-Fi NEXT W07
- スマホ:iPhone 11
- スマスピ:初代Google Home(初期化済)
原因
モバイルルーターのネットワークをセキュアにしてくれるプライバシーセパレーターという機能が接続機器間のアクセスを止めていたようです。
個人のモバイルルーターのため機器同士の接続を許可しても問題ないだろうという思いから、プライバシーセパレーターを無効にして出先でOK Googleをできるようにします。
動画
図説
- モバイルルーターに接続した状態で http://web.setting/ にアクセスします。
- 右上のログイン
→ Passwordにパスワードを入力
→ ログインボタンをクリック
(※ W07の初期パスワードは、IMEI番号の下6桁)
- 設定
→ Wi-Fi設定
→ 基本設定
→ プライバシーセパレーター:無効
→ 適用
- Wi-Fiが切れるよ、と言われるのでOK
- 念のため、モバイルルーターとGoogle Homeどちらも再起動して、再度Google Homeアプリからデバイスの追加をすると...
無事に接続できました。
0 件のコメント :
コメントを投稿